サックスについて調べました^^
知らない事を調べるのは楽しくて、色々な楽器について調べて書いていこうと思います‼
今回はサックスです‼
サックスの正式名称は、サクソフォーンまたはサクソフォンと呼び、
1840年代にベルギーのアドルフ・サックスさんによって考えられた楽器だそうです。
サックスさんが作ったから、サックスと呼ばれているのですね^^
いろいろな種類があり、テナー・アルト・バリトン・ソプラノの4種類が代表的。
サックスは音を出すのが、他の楽器よりは簡単で始めやすいし、なんといってもかっこいいです‼
店長も一度吹きましたが、音は出ました^^
でも、綺麗に長くいい音を出すのは難しくて、綺麗な音を出し続けるには、相当な基礎練習が必要みたいです^^
サックスをお吹きになっている皆様、是非基礎練習に「STUDIO楽」をお使い下さいませ^^
皆様のご来店ご利用、お待ちしております^^
コメントをお書きください