コラム

【初心者向け】楽器の個人練習に音楽スタジオを使うメリットは?後悔しない選び方も紹介

音楽を始めたばかりの初心者の方へ。

「音楽スタジオってどんなところ?」

「使うとどんな良いことがあるの?」

上記のような疑問に思うことはありませんか? 

この記事では、音楽スタジオの基本的な情報から、利用するメリット、そして後悔しないための選び方までを分かりやすく解説します。

音楽ライフをさらに充実させるために、ぜひ参考にしてくださいね。

そもそも音楽スタジオって何?

音楽スタジオとは、楽器の演奏や歌の練習、レコーディングなど、音楽活動を行うために設備が整えられた空間のことです。

防音対策が施されているため、大きな音を出しても周囲に迷惑をかける心配がありません。様々な楽器や音響機器が用意されており、個人練習からバンド練習、本格的なレコーディングまで、幅広い用途で利用することができます。

音楽スタジオは、音楽を愛する人たちが集まり、それぞれの音楽活動をサポートする場所と言えるでしょう。

音楽スタジオを使うメリット

音楽スタジオを利用することには、自宅練習では得られない多くのメリットがあります。ここでは、主な5つのメリットについて詳しく見ていきましょう。

①設備が充実している

音楽スタジオの最大の魅力の一つは、楽器や音響機器が揃っていることです。ドラムセット、ギターアンプ、ベースアンプ、キーボード、PAシステムなど、個人で全てを揃えるには高価な機材を、手軽に利用することができます。

自宅では難しい本格的な音作りや、バンドサウンドでの練習が思う存分できます。また、メンテナンスが行き届いた機材を使用できるため、常に最高のコンディションで練習に臨めるでしょう。

②人目を気にせず練習できる

自宅での楽器練習は、時間帯によっては近隣住民への騒音が気になったり、家族に気を遣ったりと、なかなか集中できないことがあります。

しかし、防音設備が整った音楽スタジオであれば、周囲の目を気にすることなく、思い切り演奏に没頭できます。自分のペースで納得いくまで練習できる環境は、技術向上への大きな助けとなるでしょう。

③モチベーションが上がる

音楽スタジオという特別な空間に身を置くことで、「練習するぞ!」という気持ちが高まります。 高品質な機材に囲まれ、仲間と音を合わせることで、音楽へのモチベーションはさらに向上するでしょう。

また、目標を持ってスタジオを利用することで、練習の質も自然と高まります。

④音楽仲間ができる可能性がある

音楽スタジオは、様々なジャンルの音楽を愛する人々が集まる場所です。個人練習で利用している際に、他の利用者と偶然知り合い、音楽の話で盛り上がったり、一緒に演奏する機会が生まれたりすることもあります。

音楽仲間との出会いは、新たな音楽活動のきっかけになるかもしれません。

⑤気軽に手頃な価格で使える

以前は、音楽スタジオというと「高い」というイメージを持つ方もいたかもしれません。しかし、最近では、個人練習向けの格安プランや、短時間利用など、手頃な価格で利用できるスタジオが増えています。

必要な時に必要な時間だけ利用できるため、経済的な負担を抑えながら音楽活動を続けることができます。

音楽スタジオの選び方

数多くの音楽スタジオの中から、自分に合ったスタジオを選ぶことは、快適な音楽ライフを送る上で非常に重要です。ここでは、後悔しないための7つの選び方のポイントをご紹介します。

①負担の少ない価格である

音楽スタジオの料金体系は様々です。時間単位の料金、パック料金、月額料金などがありますので、自分の練習頻度や予算に合わせて無理のない料金プランを選びましょう。

特に初心者の方は、まずは個人練習向けの格安プランから試してみるのがおすすめです。

②機材が搬入しやすい

特にドラムや大型アンプなど、重い楽器や機材を持ち込む必要がある場合は、スタジオまでのアクセスや、スタジオ内の搬入経路、エレベーターの有無などを事前に確認しておきましょう。

駐車場が完備されているかどうかも重要なポイントです。

③予約が取りやすい

せっかく利用したいと思っても、なかなか予約が取れないスタジオでは、練習の計画が立てにくくなってしまいます。特に週末や連休は混み合うことが多いので、予約の取りやすさを事前に確認しておきましょう。

オンライン予約システムがあるスタジオは、空き状況が確認しやすく便利です。

④規模と設備が理想に近い

個人練習がメインなのか、バンド練習がメインなのかによって、必要なスタジオの広さや設備は異なります。自分の練習内容に合った規模のスタジオを選びましょう。

事前にスタジオの広さや、備え付けの楽器・機材の種類などをウェブサイトや電話で確認しておくことが大切です。

⑤口コミ・評判が良い

実際にスタジオを利用した人の口コミや評判は、スタジオの雰囲気や使いやすさを知る上で非常に参考になります。

ウェブサイトのレビューや、音楽仲間からの評判などをチェックしてみましょう。清潔さやスタッフの対応なども重要なポイントです。

⑥アクセスしやすい

音楽スタジオが自宅や職場から近い、または最寄りの駅から徒歩圏内にあるなど、アクセスしやすい場所にあると、定期的に練習を続けやすくなります。特にご自分の楽器を持って通う場合は、駅からの距離や公共交通機関の便の数を確認しておきましょう。

個人練習するなら格安料金の「STUDIO楽」へ

神奈川県川崎市を中心に展開している「STUDIO楽」は、個人練習に最適な格安料金の音楽スタジオです。さまざまな機材が揃っているのはもちろん、9時から23時まで営業しており、好きな時間に利用できる手軽さも魅力です。オンライン予約システムで簡単に予約ができ、駅からも近いのでアクセスも抜群。

まとめ

音楽スタジオは、初心者からベテランの方まで、全ての音楽愛好家にとって、音楽活動をより快適で充実したものにするための強力な味方です。今回ご紹介したメリットや選び方を参考に、自分にぴったりの音楽スタジオを見つけて、音楽ライフをさらに楽しんでください。

「STUDIO楽」のように、初心者の方でも気軽に利用できる音楽スタジオも増えています。ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。


スタジオ楽 川崎店

所在地:川崎市川崎区小川町7-4 アービラ川崎3F
アクセス:川崎駅徒歩3分/京急川崎駅徒歩5分
料金:使い放題プラン:月額6,980円/時間貸し:1時間1,000円〜1,200円
公式サイト:https://www.studio-gaku.net/

関連記事

TOP